日本で食すには規制のある生の牛肉。
スタミナのつく一品として好まれていたユッケはもう幻のメニューとなってしまいましたね(>_<)
さて、生の肉食好きの方なら、パリに行くとぜひ迷わずビストロへ。
メニューにはたいてい庶民の味、ステーキタルタル(steak tartare)があり、レアな牛肉を思いぞんぶん!?堪能できるので。
ステーキタルタルは、牛の生肉を包丁で粗く切り刻んだもの。
そこに卵の黄身(お肉の上にのせるビストロもある)、ケーパーの酢漬け、ピクルス、エシャロットやスパイスを混ぜ入れます。
付け合せはたいていサラダとこんもり盛り上がるほどのフレンチフライ。(このポテトのボリュームを見ただけでお腹いっぱいになりそーです)
上の写真は昨年、ルーブル美術館近く、サントノーレ通り沿いのふらりと入った某ビストロにて。
メニューを見ると、ちゃんとステーキタルタルがある!
生の牛肉を本国のレストランで食べられる機会はほとんどなくなったので、ここぞとばかりにオーダー。
くるみとロックフォールチーズのサラダというこれまたビストロのザ・定番料理と一緒にギャルソンにオーダーすると、目をまん丸にして、まるで尋問するかのように「これはレアな肉だぞ。あなたは食べられるのか?」
これは、日本で納豆を食べようとする外国人に「本当に食べられるの?」と心配するのに似ているかも。
このお店に入った日本人は、自国の規制があるから、ほとんどタルタルステーキを食べないようにしているのでしょうかね(^_^;)
そして、運ばれてきたのは、これからハンバーグを作ろうかといわんばかりの牛肉ミンチの小高い山。
この料理を知らない人だったら、こねて丸めて、さあフライパンで焼かなくては、となるかも。
日本に暮らす者にとっては今や幻の生牛肉。
海外だから生肉や卵の細菌…衛生面は大丈夫か?などと、リスクなんてものを考えるスキもなく、赤々とした生肉のダイナミックなビジュアルにうなりつつ、ナイフでそっとお肉をとり、フォークにのせ、口に運んでしまいました。
しっとりとした牛肉にピリリとアクセントをつけるケーパーやスパイスなどが響きあい、その妙味に瞑目。
食べ終わると、これを食べたいがためにパリまでやって来たのだ、などと、いささか気持ちも大げさになってしまいまして。
(それは後で食べるデザートやマカロンなんかにも当てはまるのだが)
食べ進んでも胃にもたれないのは、消化吸収のよい生のお肉だからでしょう。
さて、生の牛肉に抵抗がある方は、ステーキタルタル・ポワレを。
これはお肉の表面を少しだけ焼いたもの。
なんでもパリには、何種ものステーキタルタルを出すビストロもあるし、ステーキタルタルだけを紹介するレストランブログもあるそう。
庶民に根付いている料理なんですね。
フランス人を「生肉食系」って呼ぼうかな、ナンテ(^_^;)
『日記 ヨーロッパ浮わ気ドライブ: 広告マンがクルマで走った1957年の欧州』のfacebookはこちらから。